Quantcast
Channel: **akoのお庭で花いじり**
Viewing all 954 articles
Browse latest View live

ラークスパー アールグレイ

$
0
0

ラークスパー アールグレイ。

 

今年初めて育てたお花ですが、とっても綺麗なお花を咲かせてくれました^^

撮りためた写真から 成長記録にしようと思います。

 

 

まずは現在(5/20)のようすです↓

先日の雨に打たれたりで、満開を少しを過ぎたところです。

 

 

一番の見頃は、5月14日頃でした。↓

 

 

アップで! かなり背の高くなる植物です。

 

 

さらにアップで見るとこんなお花です。

 

 

淡いピンク色寄りの紫色で、とっても癒される花色です^^

 

 

 

ゲットしたのは3月20日頃のことです。

咲いてなかったので、どんなお花か楽しみでした。

 

 

 

咲きおわってしまったヒヤシンスとカレックスが植わっていた鉢に植えました。

 

ヒヤシンスは義妹ちゃんから回収してきた水耕栽培の子↓と合わせて

 

 

花ガラをカットしてからお引越し。 肥料をあげて葉っぱが枯れるまで見守っています。

 

 

 

 

植えつけ完了時↓

カレックスはそのままにして、ティアレアと一緒に寄せ植えにしてみました。

 

ティアレアのアップです↓

 

植えつけたら どんどん咲いていきました。

4月3日。

 

 

 

4月15日。 ずいぶん背が伸びてきました!

 

 

4月25日。 真ん中あたりから咲きはじめました!

 

開き始めのようすです。 うしろ姿は緑のすじが入って少しミステリアス♪

 

ティアレアは爆発的!

 

 

 

 

5月8日。 ずいぶんと咲き進んできました。

 

 

 

 

5月11日。 雨の重さで 傾いちゃった。。。

 

 

雨に濡れたお花もなかなかステキでしたが、雨を振り落として見守ってみたら。。。

 

 

ピーン!  復活しました!

 

 

 

でも、また5月17日の雨で。。。 

出かけてた間に父ちゃんが支柱で立たせたらしいです。

あんまり見栄えが良くないけど、まいっか。。。

 

 

5月20日。 見頃を過ぎてきたけど、もう少し楽しめそうです^^

 

 

***おまけ***

 

4月10日。 少し寂しかったお庭ですが 

 

 

5月10日。 緑が茂って華やいできたお庭です。

 

***

さて、

今日はこれから

ちょこっとお出かけしてきます^^

 

みなさん良い日曜日を~!

 

またね。


咲きはじめたお花。

$
0
0

冬の間、玄関の中と外を行ったり来たりさせて。

赤いペンタスがヒョロヒョロになりながらも咲きはじめました!

新しい葉っぱも大きくなってきています!

 

 

 

シルバーリーフのベロニカ(這性の?トウテイラン)が咲きました! 

去年お迎えしてから 初めて見るお花です^^

以前から植えているトウテイランは秋に咲くのですが、これは今の時期に咲くようです。

 

 

冬に枯れたようになっていたキンギョソウが咲きはじめました!

 

 

ベロニカもキンギョソウも寄せ植えの同居人(植物)です。

キンギョソウ、ヒョロヒョロになってしまって。。。

植え替えてあげた方がいいのかもしれないです。。。

 

 

 

いつの間にやら?ブルースターが咲いていました!

 

 

 

 

ヒメヒオウギは可愛いお花を次々咲かせています^^

 

 

 

 

黄色いミニバラは満開に。

 

 

 

 

隣りの鉢はグリーンアイス。 ちょっと暴れぎみです。。。

 

その隣りのピンクのミニバラ 咲きました。

 

 

そのお隣さん。

ミニバラのピークも過ぎてきて、そろそろカットしないとです。。。

 

 

 

ミニつる薔薇が咲いてきました!

 

 

お名前不明だけど、

 

 

 

ピンク一重咲きです。

 

 

 

 

サボテンにもお花が!

 

 

目立つ色です!

 

 

 

 

水色のデルフィニウムが咲きました!

 

去年、カーポートの花壇に植えて、咲き終わったあとはどんどん小さくなっちゃったから、

今年は消えてしまうかなと思ってたのに、

 

 

3月下旬にひょっこり出てきて!

 

 

 

咲きました♪

ちょっとヒョロヒョロだけど、綺麗な水色のお花です♪

 

 

 

同じく カーポート花壇の二年目のオダマキは、咲き終わってしまいましたが、

今はたくさんの種をつけています!

 

 

 

ちなみに、

4月23日に開花しはじめて、

 

 

 

 

 

 

5月2日には こんなにたくさん咲きました! ちょっと怖いくらいの花数でした(笑)

 

 

***おまけ***

 

先日のおでかけ前に撮ったフェリシアさん。 そろそろ散りそうです。

おでかけレポは。。。

たくさん撮ってしまって、写真の整理ができたら

書きたいと思います><

 

 

またね。

☆ピンクのつる薔薇☆

$
0
0

昨日はとってもいいお天気でした。

お休みだったので、お庭であれやこれやと庭しごと♪

見て見ぬふりだった場所も少し綺麗にできました^^

 

 

 

玄関を出るとすぐの場所から、

ピンクのつる薔薇が綺麗に咲いているのが見えます^^

 

 

 

 

 

品種は不明だけど、

一重咲きのちいさなお花です。

 

 

 

 

 

せっかく咲いてきたけど、

前に置いてた鉢植えのモナルダがぐんぐん大きくなってきて見えない^^;

 

 

昨日やっと、移動してあげました。

 

すっきり~♪(ワイヤープランツが茂りすぎてるけど。。。)

 

 

 

モナルダ、白いお花が咲くようですが、1ヶ月くらい前は まだ小さかったですが、

そろそろ咲くのか?楽しみです♪

4月12日。

 

 

この頃は チューリップが咲いていました♪

 

いまさらですが。。。

ラ・ベルエポック。 シックな赤茶系のお花が綺麗でした^^

 

 

 

別角度から。

ビフォー。

 

 

 

アフター。(今のようす)

 

 

 

ミニバラたちはピークを過ぎてしまったので、カットしました。

 

グリーンアイスは 白いお花と緑のお花が混じってて何か可愛いので、

もう少しこのままに^^; (下にカットした花ガラ散らばってます。。。)

 

 

 

あれ?何か乗ってる! 

カマキリちゃん、少し大きくなったみたい^^

観察してたら。。。。。

 

 

 

 

目が合った@_@!    \ 何みてんのよ!? /

 

 

 

 

カットしたお花をあつめてみたりして(笑)

 

 

 

 

 

咲き終わる花あれば、咲きはじめる花あり。 開花リレーが続いていきます^^

さつき。

 

 

くるりん♪めしべが まつげみたいでおもしろい^^

 

 

 

ワーレンベルギア スパイシーベルが咲き出しました。

 

 

 

ちっちゃな星型の白いお花がかわいいです♪

 

 

いないいない

 

 

 

ばぁ~~!

 

ポテンティラ トギーが一輪咲きました♪

 

冬の間は 枯れた葉の下で寒さに耐えていました。

 

暖かくなってきた頃に枯れ葉を切っておきました。

赤くなっていた葉っぱも すっかり緑色になってワサワサです!

 

 

 

 

お花のアップを撮ろうと思ったら、花びらが一枚散ってました。。。

夕方には全部散ってました。 次のお花、咲かないかな?

 

 

 

***おまけ***

 

庭いじりしてたら、あっという間に夕暮れ時。

 

借景ですが、ヤマボウシの花と空が綺麗で

 

 

しばし見惚れてしまいました。。。

 

 

 

刻々と変化する空の色。

 

 

 

とっても綺麗な空でした。

 

 

 

日が落ちると写真が暗い^^;

またね。

茨城県フラワーパーク

$
0
0

5月22日に、茨城県フラワーパークに行ってきました。

 

 

とっても広い園内には 想像以上にたくさんの薔薇が咲いていて、圧巻でした。

 

 

ついついいっぱい撮ってしまって^^;

画像多めですが、ずらずらっとアップしたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

同じ品種がずらずら~~~!と並んでました。

 

 

 

 

芝で覆われた小高い山もあって、バトミントンや寝っ転がったりしている人もいました。

 

 

鮮やかなオレンジ色の薔薇もあるんだなぁ^^

 

ひっそりと一輪。

 

グラデーションが綺麗です♪

 

 

 

バラ品種園。

 

色とりどりにさまざまな品種が植えられていました。

 

 

 

 

 

 

 

香りのある薔薇コーナーもありました。

 

みなさん くんくんしてました(^笑^)

 

散らばった花びらも何だかステキ♪

 

 

青空をバックに スタンダード仕立てのストロベリーアイス。

 

あっ!撮られてる><!

 

野生的なシーン!

 

 

梅の木もあって、梅の実も生ってました!

 

 

 

小山に上ると見晴らしがいいです。 鳥も飛んでたりして^^

 

 

下山。

 

 

薔薇のアーチもありました。

 

赤いの。

 

 

白いの。新雪。

正に!そんな感じ^^

 

 

花摘み中♪ これだけたくさんだと大変そうですね。

 

 

 

またね。

茨城県フラワーパーク その2

$
0
0

5月22日に訪れた 茨城県フラワーパークでは、

薔薇以外にも いろいろなお花が咲いていました。

 

 

 

 

白いお花が こんもり♪

 

 

蓮のお花も咲いていました。

 

 

温室もあって、ダリアが咲いていました!

 

とっても大きなお花でした。

 

 

開いたらどんな色合いになるんでしょう?

 

 

 

 

やはり温室は植物にとって過ごしやすいのか?どれも モリモリ育っていました!

 

 

初めて見るお花も咲いていました。

ペトレア? 素敵な色合いでした^^

 

 

 

寄せ植えにされた葉ボタンも まだまだ元気そうです!

 

 

 

見頃はすこし過ぎていましたが、ビオラの花壇もありました。

 

 

 

 

水辺もあって、 ショウブかな?

 

 

紫色のと 黄色のが咲いていました!

 

 

 

芍薬も少し残っていました。

 

 

何だか 会話しているみたいでした^^


 

 

 

 

 

大きなシャクナゲは見応えがありました。

 

***おまけ***

たぶん、雑草に分類されるんだろうけど、、、

 

お名前は??? 小さなお花が 可愛く咲いていました♪♪♪

 

またね。

あじさい

$
0
0

昨日、 関東地方が梅雨入りしたそうです。

 

昨日は一日お休みでした。。。

 

\ お天気はどうかな??? /

少し空けた窓から外を眺める オリヅルラン(笑)

梅雨入りする頃に咲きはじめるんだよねぇ。

 

外は曇り空で。。。時々晴れたり。

でも、曇りのほうがガーデニングするにはちょうどいいです^^

 

梅雨入り前に とはいかなかったけど、何とか夏のお花に植え替えできました。

それは改めて記録しようと思います。。。

 

今回は昨日のお庭のようすをアップです。

 

 

ワイヤークラフトフェンスのピンクのつる薔薇はそろそろ終盤戦ですが、

隣りの鉢の ワーレンベルギア スパイシーベルが

白い小花をたくさん咲かせてきました^^

 

 

 

お花に囲まれて ひなたぼっこ♪

 

 

門扉の向こうは駐車スペースです。

 

チェリーセージが咲いています。赤いお花は 青空が似合います^^

 

外のようすが気になるの? つる薔薇ちゃんがすき間からのぞいてました^^

 

先日咲きはじめたポテンティラ トギー。

 

昨日は 2輪咲いていました♪

アップで♪

 

 

もう1輪♪

 

花びらって ホントよくできてるなぁ!!!

 

 

 

デージーは 最後の一輪が咲き終わりました。

伸びすぎ葉ボタンは 種をつけています。 くもの巣もつけてるけど。。。

葉ボタンて、こぼれ種から育つんでしょうか??? 種まきっていつするんだろう???

 

ちなみに。

4月には 黄色いお花が咲いていました♪

 

デージーも♪

 

 

ミニバラたちは もう終わりなので、カットしてしまいました。

 

カット前のグリーンアイス。

枯れ始めてるけど、縁が赤くなってて 何だか可愛いかったお花です。

 

ピンクのもカット前にパチリっ♪

 

 

 

 

キンギョソウ アールグレーは 2度目の開花期です。

一緒に植えてるストックはもう限界みたいです。

 

そして、タイトルにした あじさいです。

 

 

3月29日、チューリップみたいだった新芽(左)が 4月12日には開いてきて(右)。

 

 

咲きました! 昨日のようすです。

 

 

 

もらったお花から 挿し木で増やして。 年々成長。

 

 

今年は けっこう 花つきがいいかも♪

 

 

物干し台の下のあじさいです。

 

 

 

色んな角度で パシャパシャと♪

 

 

 

今年も ピンク色のお花です。

 

 

 

日が暮れるまで お庭であれこれと。。。

 

昨日も 綺麗な夕空でした。

 

 

***おまけ***

 

日が落ちたあとで。

あじさいの上に ちっちゃな蜘蛛さん♪

 

 

またね。

アルバメイディランド

$
0
0

おとといのお庭から。

 

薔薇 アルバメイディランドが咲きはじめました。

 

いただいた小さな挿し木苗から 年々大きく育ってくれたので

冬にあたらしい鉢に植え替えてあげました^^

 

 

 

すこし小ぶりでまっ白なお花です。

 

 

 

 

集まって咲いたりします^^


 

 

 

 

つるが長く伸びるので、フェンスとかオベリスクに誘引させようと思ったけど、

結局誘引してなくて。。。

 

 

 

 

隣りのローリエに引っかけてみたりして^^

 

 

 

少し高いところに置いているので

自然に枝垂れてるのが なかなかいい感じに思えます^^ 

 

またね。

ビオラを抜いて。。。

$
0
0

この前の日曜日の庭いじりの記録です。

 

 

 

落ち着いた赤色がキレイなビオラ くれないロンドちゃん。

 

まだまだ 頑張って咲いてくれてるけど、

上から見ると グルグルのつむじ状態。

 

 

名前は不明の黒系ビオラちゃんも まだ咲いてくれます。 が、

 

 

 

思い切って抜きました。

 

かわいそうで捨てられないので、

ビニールポットに植え替えて、別の場所で隠居生活です^^

 

 

 

そして、 空いた鉢は 夏のお花に植え替えました。

 

こんなんできました~!

 

 

 

奥の鉢には 黄色と白のお花で寄せ植えを。

 

 

 

黄色いのはランタナ。

 

 

しばらくポットのまま置いていたら 実が付いてしまいましたが、

このあとカットしました。 また咲いてくるといいなぁ。

 

 

白いお花は 

ダブル咲きのカリブラコア。 ティフォシー ダブル ホワイト。

 

植え替えの時にうっかり一枝折ってしまって。。。少し土が見えてます^^;

 

 

もう一つのお花はバーベナ テネラ ライム。

ライム色の葉っぱが綺麗だったので連れ帰りました。白いお花が咲いています♪

株分けできたので、少しボリュームダウンしたけど、風通しを考えれば

まぁ いいか^^?

ランタナの背がもう少し高くなったらバランスが良くなりそうです。

 

 

つづきまして、

 

手前の鉢には ラベンダーを植えました。

ラベンダーは何度か枯らしてるので、もう何年も買ってなかったけど、

これは園芸店で一目ぼれ。

それでも、しばらく迷った末に、連れ帰ってしまいました。。。

 

ラベンダー サンベリーナ。

イングリッシュラベンダーの矮性種で、あまり大きくならないらしくて。

(サンベリーナとは親指姫って言う意味なんだそうです。)

買ったときは蕾だったのが、あっという間に開ききってしまったけど、

とってもいい香りがしました♪

 

 

一緒に斑入りの葉っぱが美しい植物を植えました。

タグが付いてなかったので 名前がわからないけど、買ったときは青いお花も咲いていました。

 

植えつけたあとで ラベンダーのお花はカットしたので、

ちょっと寂しくなりました。

 

 

 

ラベンダーは 麻ひもで束ねてみたりして♪

 

玄関を通ると ふわっと香ります(*^^*)

 

 

これで無事に梅雨を乗り切ってくれるといいなぁ。。。

 

またね。


玄関前プランター

$
0
0

今朝のお庭から。

出勤前にお庭に出ると小雨が降っていました。

 

ピンクのあじさいはだんだん色濃くなってきました。

蜘蛛の巣は雨粒が付くと目立ちます。。。取っても取ってもまた巣を張る蜘蛛たちです。。。

 

 

ばんざ~い Y^0^Y  サボテンに花芽が伸びてきました!

父ちゃんが割れた鉢をワイヤー巻いてなおして育ててます。

 

上から見ると

うらめしや~~(笑)

 

 

 

 

先日、玄関前のプランターを植え替えました。

 

 

 

 

植えつけた時よりモリモリしてきました^^

 

 

 

植えたときのようすです↓

 

 

下の段には

ピンクと赤のベゴニアを混ぜて植えました。

(見切り品コーナーで少し傷んでたけど、しばらく置いたら元気になりました^^)

 

 

 

 

上の段には 薄紫色のペンタスと、白いベゴニアを植えました。

 

 

白いベゴニアは、玄関に出し入れして冬越しした子たちです。

今シーズンも咲いてくれて嬉しいです♪

 

 

 

ネメシア ともえ。 頑張って咲いてます^^

 

 

 

キンギョソウが咲きました。

 

 

 

こぼれ種からの トリフォリウム バニーズが咲きました。

 

ひょろひょろ~。

 

風に揺れて ピントが合わず^^;

 

 

 

 

数年、沈黙していた ピンクのポテンティラが咲きそうです^^

 

 

 

雨に濡れた白いニチニチソウ。 先日、株分けした斑入りの葉っぱと一緒に植えました。 

 

 

 

 

 

くちなしのお花が咲き出しました。 甘い香りのお花です。

 

 

またね。

サボテン Y(^O^)Y

$
0
0

昨日の朝は蕾だったサボテン。

 

昨晩、ふと見たら 咲いてました!!!

 

 

 

 

懐中電灯片手にパシャリ パシャリッ。

 

 

 

 

 

こんな夜中に何やってるんだか^^;

 

 

 

 

と思いながらも 撮ってしまうのでした。。。

 

 

一夜明けて、

 

今朝のサボテン。

 

出勤前に パシャパシャと^^

 

 

 

 

 

R2-D2っぽいR2-D2光

 

 

正面から~。

 

 

 

アップでど~ん!

 

 

 

 

うしろ姿もパチリっ。

とっても大きくて 面白いお花^^

 

でもね、

仕事から帰ってきたら しぼんでました。。。

 

 

 

***おまけ***

夜のミニバラ スイートメモリー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜のあじさい。 昼間とは違う魅力があります。

 

またね。

続・玄関前プランター

$
0
0

前々回の記事で、玄関の左側の植え替えについて記録しましたが、

今回は 反対側の植え替え記録です。

 

植え替え前のようすから。。。

 

植えてからずっと咲き続けていたデージー。

ピンク色だったお花は 白くなっていき。。。

 

 

 

最後のお花も終わってしまいました。。。

 

 

 

隣りに植えてた 小さなお花のビオラも

 

 

 

ありゃりゃ~。な お姿に。。。

 

 

 

 

4月15日頃は とっても綺麗に咲いていました^^

 

 

 

 

冬から春は日当たりがいいけど、

夏からは 落葉樹が茂って日陰になるので、日陰に強そうなものを植える事に。

 

植えたのは、

 

コリセウム。 涼しげな青いお花も魅力的です^^

 

それから

ライムグリーンのコリウス リバーウォークを。

 

 

 

こんな感じになりました♪

 

右端の葉っぱは ヒューケラ サザンコンフォート。

もう 何年目になるかな???

 

 

4月15日頃、冬眠から目覚めたようで

 

 

わさわさ茂っています。

 

 

 

 

もうひとつ 植え替え記録を。

 

青いバケツにシュガーバインと一緒に植えてたチューリップが枯れたので、

球根を掘りあげて

 

 

カリフォルニアローズに植え替えました。

 

ラベンダーオーキッド。

 

ラベンダー色???これから咲いてくるのが楽しみです^^

またね。

 

ミュージカル♪

$
0
0

日曜日は東京へ ミュージカルを観に行ってきました。

(その日のうちにアップ予定が眠気に負けてだいぶ遅くなってしまいました^^:)

 

天使にラブソングを~シスター・アクト~ @帝国劇場

 

 

主役はWキャストで、今回はこのお二人でした。

映画版(洋画)は、何度も観ているくらい大好きな作品。

それがミュージカル(日本版)で観られると知ってさっそくチケットをゲットして♪

ずっと楽しみにしていました。

 

 

生のオーケストラをバックに歌って、踊って、

特に美しいハーモニーや 大勢で歌うシーンは圧巻で

もう、ホントたのしい~♪♪♪

 

思わず笑ってしまうシーンがあちこちに散りばめられてたり、

状況は違うけど自分と重なるシーンに涙しそうになったり。

 

愛と魂が込められた歌声に感動して、明日もがんばろう!っていう気持ちが湧いた公演でした。

森クミさんのデロリスはイメージぴったりだったけど、宮澤エマさんもはまり役!初めて聴いた歌声がとっても綺麗でファンになりそうでした♪

 

舞台セットで綺麗なステンドグラスが出てきたけど、

帝劇にも大きなステンドグラスがありました。 

 

透明のカーテンに反射したキラキラが映ってて綺麗でした。

 

***おまけ***

 

シスターのボールペンが可愛かったので、記念に買ってしまいました。

 

***おまけのおまけ***

 

おでかけ前のお庭から。

ピンク色のポテンティラが咲きました! 数年ぶりに咲いて、とっても可愛いです^^

 

オレンジ色のも咲いてました♪

またね。

日比谷公園

$
0
0

日曜のおでかけのつづきです。

 

ミュージカルのあと 何か咲いているかな?と、日比谷公園に行ってみました。

 

 

 

 

まずはホリホックかな?白いお花が咲いていました。

 

 

 

広い公園内には 太くて 大きな木がたくさんあって 癒されます^^

ビルに囲まれた場所にあるなんてビックリです。

 

 

 

ベンチもたくさんあって、のんびり過ごしている人たちもたくさんいました。

手前の紫はラベンダー、奥の方には黄色い薔薇が咲いていました。

 

 

公園ならでは、 ベゴニアがたくさん使われていました♪

 

 

素敵な建物のお店があったけど、この日はウェディングで貸切で。

ちらっと見えた花嫁さんの笑顔が印象的でした♪

 

 

 

この赤いお花は なんだろう???

 

 

近づいてみるとこんなお花。

 

 

アップで!

 

アメリカデイゴ だそうです。

 

 

見上げたら、何だか南国チックでした^^

 

 

あじさいも 咲いていました。

 

 

 

水辺の風景。

 

 

 

 

これは何のお花だろう?

 

 

ボタンクサギ と言うみたい。

 

 

まだまだ 知らないお花がたくさんです^^

またね。

門扉前プランターの植え替え

$
0
0

5月の終わり頃、門扉前のプランターを植え替えました。

 

アップするタイミングを逃してしまったのですが、

4月の後半の門扉前プランターです。

 

チューリップが咲き終わったあと、

ネモフィラとビオラ、忘れな草がメインで咲いていました。

 

 

 

 

 

ピンクとブルーの忘れな草がコラボして可愛かったのですが、

 

だんだん勢いがなくなって。。。

 

枯れ枯れになったので。

 

 

 

まだ頑張っていたビオラをお引越しさせて、

チューリップの球根を掘り起こして、植え替えの準備です。

 

 

球根て土の中でこうなってるんだ! なんて、発掘してる気分になったりして^^;

 

土を落として、秋まで保存します。

 

 

 

 

夏のお花を植え込んで、 こんな感じになりました!

 

ちなみに、

チューリップが咲いてたときはこんなでした☆

4月17日。 チューリップは バックパッカーという品種。 赤紫色のチューリップでした。

 

 

 

植え替え後です。

 

 

ブルーと白のお花にしてみました。

 

赤いお花は チェリーセージ。

 

 

青いのは 背の高くなるタイプのアゲラタム。

 

 

 

白いのはインカルビレア。

初めて育てますが、暑さにも乾燥にも強くてて、夏でも次々咲くそうです。

 

 

 

それから 青系のペンタス。

 

 

 

ピンクの小花は ジャメスブリタニア ベリンダ。

 

株分けした斑入りの葉っぱも入れてみたけど、

 

やっぱり バーベナ ライム テネラに植え替えました。。。

 

***おまけ***

ジャノメスブリタニアの小花を見てたら、

 

 

顔に見えてきました≧(´ l `)≦ ちょっと脱力系のお顔です(笑)

さてと、明日もがんばりましょうかねぇ!

 

またね。

 

☆桔梗が咲きました☆

$
0
0

何だか最近、パソコンに向かっても まぶたが勝手に閉じてたり(=。=)Zzz

一日一日があっという間に過ぎていきます><

 

 

それはさておいて!

今日はHさんの送別会に参加してきました。

 

 

とっても面倒見がよくて、リーダーシップもあって。。。(たまに怖いけど)

職場にいるだけでその場が明るくなる肝っ玉かあちゃん的な存在で。

私が入社した時からずっとお世話になっていた大先輩です。

もっといて欲しかったんですが、寂しいなぁ。

 

お花とおいしいお料理で、思い出話にも花が咲き、

いい会だったと喜んでもらえたようです^^

25年という長いあいだ おつかれさまでした。&大変お世話になりました^^

お元気でいてくださいね~!!!

 

*****

ここからは お庭のことを。

 

送別会に行く前のお庭で、桔梗が咲いていました!

 

↓これは 数日前の蕾です。

 

今朝のようす↓

銅葉のカタバミに埋もれそうだけど(汗)

 

今年も咲いてくれて嬉しいです^^  次の蕾も控えています!

 

 

ついでに、撮りためてた写真から。。。

 

去年もらった ホトトギス。

冬は土だけになってて心配したけど、ニョキニョキ成長しました!

 

 

 

 

白いモナルダが咲きはじめました! (ごちゃごちゃの背景は気にしないでください。。。)

 

 

面白いお花です^^

 

 

長い名前の葉っぱ。。。

鉢から溢れそうなくらいモリモリです^^ 鉢も苔むしていい雰囲気に^^

 

 

サギナの上に ヒメシャラが。。。

3年目のサギナです。去年の今頃は 瀕死状態でしたが、モリモリ復活しました!

 

たまに、ちっちゃなお花が咲いてます!

 

 

一緒に植えてる、同じく3年目の葉ボタン。

伸びすぎた茎の途中から新しい葉っぱが生えてきました!

 

 

最後に、赤いベゴニアを。

去年挿し木をもらって、その時から結構背が高いのですが、

今シーズンも咲いたお花が、

 

上から見ると何だか

 

 

 

金魚が泳いでるみたいです♪

 

またね。


藤以外も!

$
0
0

なんだか記事にするのが遅くなってしまったのですが。。。

 

6月19日に、お友達に誘われて

あしかがフラワーパークに行ってきました。

 

藤で有名なフラワーパークですが、

ジメジメ梅雨時に咲いているお花はあるのか?と、あまり期待せずに行ったのですが、

入場してすぐに見応えのあるピンクのペチュニアが迎えてくれました!

 

(おまんじゅうを頬張るY君&写メるMちゃん)

 

 

 

 

訪れた時はショウブがメインで、ちょうど見頃を迎えていました。

赤い薔薇も咲いていて、白と赤のコントラストが綺麗でした。

 

 

不思議な水生植物もありました。

 

 

広い園内、どっちに行こうか?

 

ショウブと紫陽花が咲く場所へ。

 

橋の上から川を眺めるお二人さん。

私「何が見えるの?」  Mちゃん「アメンボがいっぱい!」

 

見に行ってのぞいてみたら ウジャウジャ泳いでて ぎょぇ~っ。。。(笑)

 

 

 

紫陽花も 色々な種類が咲いていました。

 

 

 

 

 

 

キキョウと萩も咲いてました。

 

 

有名な藤はどれも葉っぱがメインで、

藤のトンネルの木道は修理中みたいでしたが、木陰は涼しかったです。

 

 

 

 

藤の下には 葉っぱがメインの植栽が。 涼しげで素敵です^^

 

こんなお花?も咲いていましたよ。

 

 

 

 

ショウブは白がメインで、あちらこちらで咲いていました。

 

 

 

 

 

 

 

この場所、とっても綺麗でした。

 

モネの池 と名がついていました。 

 

 

 

藤が絡まる橋が架かっています。

 

 

 

スイレンも咲いてて

 

 

 

 

 

絵になる風景でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

Yくん(2歳)のペースに合わせての散策。

まだ見てない場所があったけど、そろそろお昼の時間。


冷房のついたレストランに入りました。

 

 

ちょっと贅沢なランチになりました。

 

 

 

***おまけ***

レストラン外の花壇では赤い薔薇が咲いていました。

 

 

またね。

 

7月に入りました。

$
0
0

気づけば7月に突入です。

6月の休日は何かと予定があって、ゆっくり庭を眺める時間が取れなかったのですが。。。

今日は、久しぶりに用事の無い日曜日でした^^

 

まじまじと見るお庭は草ボーボーのものすごい状態になっていました。

 

朝から蒸し暑くて、強い日射しに汗がタラタラ><

首に保冷剤巻いたり、何度も休憩を挟みながら草むしりに励みました!

 

1年ぶりに 引っ張り出して来たリメ缶をお供にして。

 

右側の図の3倍くらいの収穫に!

かなりすっきりしましたが、まだ取り残しがあるんだなぁ><

週末ガーデナーは また来週になりそうです。。。。。あぁまた育つよね。。。

 

*****

 

 

 

おとといの朝、

二重咲きのキキョウがとっても綺麗に咲いていましたが、

 

今日は咲き終わっていましたTへT

 

 

1番花は咲きおわったけど、次の蕾が膨らんできています!

キキョウの蕾って、五角形なんですね☆

 

ベゴニアの勢いがすごくて、ちょっと派手だったので、カットしてみました。

でもまたすぐ咲いてくると思います><

 

 

 

 

青系のペンタスと白のベゴニアが涼しげに咲いています^^

 

 

 

ずっとポットのままだった白いニチニチソウを やっと植え替えられました。

 

 

ヘリクリサム ライムが茂りすぎてたので、カットしてみました!

鉢が見えるようになったよ~!

 

アップが今さら過ぎるけど、

春(4月)はチューリップ ブライトジェムが咲いていました。

 

 

今日のお庭に戻りまして。。。

 

たくさん咲いてくれた紫陽花ですが、見頃を過ぎてきました。

 

 

退色した色の方が好みだけど、思い切ってカットして

 

こうなりました!

 

 

 

 

 

 

***おまけ***

咲き終わる花あれば 咲きはじめる花あり!

 

ランタナが咲きはじめました! 今年も咲いてくれてよかった♪

またね。

 

伸びすぎた将軍さま

$
0
0

 

前回アップした、紫陽花を飾ってるコーナー。その右端に

将軍という多肉があります。 

 

年々、上に上に成長して、今ではかなりの長さになってしまいました。

 

2012年↓

2014年↓

 

冬になると水分を減らしてこんな姿勢になりますが、

 

あたたかくなると てっぺんに生えてきて、

 

 

起き上がります。 色もだんだん緑が濃くなるの。

 

でも、いい加減伸びすぎなので。。。 今年は思い切ってカットしてみたのです!

まずは右側の短い方だけね^^;

 

根元の節のところでカットして、さらに2つにカット。

 

先っちょは、ちっちゃいジョウロにグサッ!

下の方は赤い鉢にグサッ! そのまま放置することしばし。。。。。

 

ダメになるかと ドキドキしていたけど、生きてるみたい!!!

最近 ニョキニョキ成長をしはじめました^^

 

 

 

 

下の部分は、 カットしたところから新しい枝が生えてきました!!!

 

(刺さったスプーンの意味は特にありません><)

(青いのはpinoに入ってたピックです)

うまくいったので、

来年は 長い方にチャレンジしてみようかと思っています^^

 

 

カットつながりで、

 

しばらく前に、伸びすぎていたカラミンサを切り戻して

バサッと小瓶に活けておきました。

 

そしたら、お花を咲かせ始めました!!!

 

 

 

 

別の鉢植えの株も咲き始めました!

 

 

 

白い小花が とっても涼しげです^^

 

***おまけ***

 

写真撮ってると、ちっちゃな蜂さんが飛んできて、せっせと蜜をあつめてました。

 

 

くるくる動き回って、 とっても可愛い蜂さんです^^

またね。

☆黄色いお花たち☆

$
0
0

先日のお庭から。

 

お庭では黄色いお花が咲きはじめました。

 

アガスターシェ(だと思います)が咲きはじめました。

 

眺めていたら、前回アップした蜂さんがやってきて、

ちいさなお花に入っていきました^^

 

 

去年育て始めたのですが、

全体像は。。。ヒョロヒョロになって倒れてます^^;

 

 

 

去年からのダールベルグデージーが咲いています^^

 

 

勝手に増殖中のセダムにも黄色いお花が咲いて、アジュガとコラボ中♪

 

 

アサギリソウとコラボしてるのも♪  よく見たら

 

 

コクリュウにお花が咲いていました!

 

 

黄色いミニバラに 2番花が!

おとといは蕾だったのが、

 

今朝みたら 咲いていました!

 

 

キキョウも2つ目のお花が咲いていました!

 

またね。

白いお花&挿してみました。

$
0
0

 

 

先日咲きはじめたモナルダ。

 

 

まっ白だったお花は、咲き進むとピンクになるようです。

 

 

 

可愛かったお花も そろそろ見頃を過ぎて

 

 

 

 

茶色くなってきました。。。

 

 

でも、

しゃがんで 下から見るのも なかなか面白いです。

 

 

 

 

 

白いお花つながりで。

 

門扉前のプランターです。

ビオラが終わったあと、ペチュニアを植えました。 

一度切り戻してたのが、また咲きはじめました。

 

ピンクのお花は植えっぱなしのブラキカムです。

手前の白いニチニチソウはどんどん咲いてくれています。

 

 

 

ペチュニアって育てるの苦手なんですが

 

寄せ植えにしている

ダブル咲きのカリブラコアは いい感じに咲いています^^

 

 

 

 

玄関まわりは 葉っぱばっかりになっています。

 

 

ライム色のコリウスが どんどん大きくなってきたので、切り戻てみました。

 

カット前↓

 

 

カット後↓

 

 

カットした部分は もったいなかったので、

 

わさわさになったシュガーバインの鉢に挿してみました。

 

 

 

根付いてくれるといいなぁ。

 

冬の間はピンクのネメシアとパンジーが活躍してくれたけど、

ネメシアはほとんど枝状態になってしまって。。。復活するのか???

そのまま様子を見てみます。

 

 

***おまけ***

 

ネメシアとパンジーが綺麗だった時のようすを!

 

こうしてみると、シュガーバインがかなり伸びたなぁ><

 

 

 

かわいかったパンジーもすっかりお年寄り。。。

今は別場所に移してあるけど、お別れの日が近そうです。。。

 

 

 

あぁぁ。。。目が勝手に閉じてしまうぅぅ(=_=Zzz

 

さてと、明日もがんばりましょうかね!   

 

今日はこの辺で おやすみなさい。。。

 

またね。

Viewing all 954 articles
Browse latest View live